「JBN省令準耐火構造」および「木造住宅の防耐火・JBN仕様」利用講習会のご案内
にいがた木造建築協会は、JBN新潟支部として、
「省令準耐火構造利用講習会」と「木造住宅の防耐火仕様講習会」を開催いたします。
大手ハウスメーカーが標準仕様としている省令準耐火や防耐火について、この機会にぜひお取組みください。
記
1.日時
2014年9月19日(金) 9:30~17:00
第一部 9:30~12:00 (受付 9:15~)
第二部 13:00~17:00 (受付 12:45~)
2.会場
西蒲原高等職業訓練校
燕市吉田学校町10-23 TEL:0256-92-2040
3.内容:
第一部 「JBN省令準耐火構造」利用講習会 9:30~12:00(受付9:15~)
◎住宅金融支援機構 省令準耐火構造の仕様基準ポイント
~改正省エネ基準の基本事項の解説つき~
◎JBN省令準耐火構造の仕様について
~柱・梁のあらわしが可能になります~
◎火災保険について
第二部「木造住宅の防耐火・JBN仕様」利用講習会 13:00~17:00(受付12:45~)
◎防耐火性能の高い木造住宅の設計・施工指針
~木造らしさを生かした防耐火性能の高い家づくり~
◎大臣認定 JBN防火構造の仕様の利用方法について
~木材を用いた外壁の防火構造/縦張・横張・よろい張~
4.受講資格 JBN会員(工務店)
5.受講費用 第一部のみ受講【省令準耐火講習のみ受講】 1名あたり¥10000円
第二部のみ受講【防耐火講習のみ受講】 1名あたり¥3000円
第一部と第二部を両方受講 1名あたり¥13000円
※住宅金融支援機構のフラット35対応「木造住宅工事仕様書」 1冊¥1543円(希望者のみ)
※受講料は当日お支払いください。
6.申込方法
受講申込書をダウンロードし、必要事項をご記入し、FAXをお送りください。
FAXを受領後、受講受付表をFAXいたします。
締切は9月11日(木) 〈定員になり次第締め切りにさせていただきます)
申込先: にいがた木造建築協会 事務局 塚原まで FAX 0256-92-2040